2011秋 スペインの旅 (コルドバ その10)
! Hola ! 

今日は、完璧にコルドバのぶらぶら情報です。
それでも、有名ではないですが...いろいろな見どころはありますよ!!!
最後までおつきあいくださいね。
ということで、まずは路地裏のちっちゃな広場 ”フエンセカ広場 :Plaza de la Fuenseca” です。
ちょっとした水飲み場みたいなものがあります。 でも、使われていないようですね~。
←路地裏のフエンセカ広場
ここから更に路地(callejas de Santa Marta)を歩いて行くと、 ”サンタ・マルタ教会 :Iglesia de la Santa Marta” のところに出てきます。
←聖マルタのタイル画
通りを抜けると、そこはサン・パブロ通り。 通りには綺麗な花が咲いていました。
この通りにある鉄の門の向こうには、通りの名前の由来になった ”サン・パブロ教会 :Iglesia de San Pablo” があります。

ただ、こちら側は勝手口の方?で、正面はもう少し先の大通り側の方にあります。
←こちらが正面口。 残念ながら閉まってます。
で、この教会の通りをはさんだ反対側には、コルドバの街の市庁舎がありますよ。
←コルドバ市庁舎
そして、その市庁舎のすぐ隣には、 ”Templo Romano :ローマ神殿跡” が残されています。
コルドバにもあったなんて...知らなかったぁ~。
←柱が何本も残ってます。
別の方向から見てみると、、、こんな感じです。

さて、今回はいかがだったでしょうか?
こうやってみると、コルドバの街もいろいろと見どころがあるでしょ?
ということで、次回もこんな感じで...”コレデラ広場 :Plaza de la Corredera” 周辺をご紹介しま~す!
では。
! Hasta luego !

にほんブログ村


今日は、完璧にコルドバのぶらぶら情報です。
それでも、有名ではないですが...いろいろな見どころはありますよ!!!
最後までおつきあいくださいね。
ということで、まずは路地裏のちっちゃな広場 ”フエンセカ広場 :Plaza de la Fuenseca” です。
ちょっとした水飲み場みたいなものがあります。 でも、使われていないようですね~。



ここから更に路地(callejas de Santa Marta)を歩いて行くと、 ”サンタ・マルタ教会 :Iglesia de la Santa Marta” のところに出てきます。


通りを抜けると、そこはサン・パブロ通り。 通りには綺麗な花が咲いていました。
この通りにある鉄の門の向こうには、通りの名前の由来になった ”サン・パブロ教会 :Iglesia de San Pablo” があります。



ただ、こちら側は勝手口の方?で、正面はもう少し先の大通り側の方にあります。

で、この教会の通りをはさんだ反対側には、コルドバの街の市庁舎がありますよ。

そして、その市庁舎のすぐ隣には、 ”Templo Romano :ローマ神殿跡” が残されています。
コルドバにもあったなんて...知らなかったぁ~。


別の方向から見てみると、、、こんな感じです。

さて、今回はいかがだったでしょうか?
こうやってみると、コルドバの街もいろいろと見どころがあるでしょ?
ということで、次回もこんな感じで...”コレデラ広場 :Plaza de la Corredera” 周辺をご紹介しま~す!
では。
! Hasta luego !

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2011秋 スペインの旅 (コルドバ その12)
- 2011秋 スペインの旅 (コルドバ その11)
- 2011秋 スペインの旅 (コルドバ その10)
- 2011秋 スペインの旅 (コルドバ その9 バイリオ坂)
- 2011秋 スペインの旅 (コルドバ その8 カプチーノス広場)
スポンサーサイト